投稿日:

知っておこう!トラックに必要な輪止めの役割・種類をご紹介

こんにちは!茨城県常総市に拠点を構える藤田商事株式会社です。
弊社は茨城県においてお客様のニーズにあわせた物流サービスをご提供しています。
運送業では常に安全を視野に入れる必要があるため、さまざまな装置を使って不測の事態に備え安全を確保しています。
トラックに使う輪止めは、日頃使うことはないかもしれませんが、ドライバーになる際には用途や種類などを知っておくと良いでしょう。
今回はトラックに必要な輪止めの役割・種類をご紹介します。

輪止めとは

トラック
輪止めはトラックを停車させるとき、動き出さないようにタイヤと地面の隙間に挟んで使用する道具です。
形状はタイヤの形状にあわせた五角形につくっているものが多く、この形によってタイヤの負担を減らしています。
トラックはバックを行う場合、後方の視界が悪くどこまで下がれば良いのか分かりづらいものです。
そのため、バック時に加速した場合に停止させる、危険回避のために使われているのです。

輪止めの役割

運送業では日常的に輪止めを使うことで、しっかり管理体制を行っていることをアピールできます。
会社やお客様側は日々徹底的に輪止めを使用し、安全管理や物流の品質を高めているのです。
輪止めは車両後輪の前後にロープで結んだストッパーを挟み、外す際は後方の安全確認を行います。
他にも前車輪の右側前後に使用する方法もあり、運転席から離れたらすぐにロックできる利点があります。

輪止めの種類

輪止めの種類や素材はコンクリート・ゴム・木・鉄があり、細かく分類すると廃棄樹脂プラスティック・ポリウレタン製・アルミ製などがあります。
また、輪止めは素材の違いによって使用場所も異なるため、シーンや地域特性に合わせて使い分けています。
タイヤストッパーは輪止めの別称であり、大型車両に同時に複数のストッパーを使うと安全対策に効果的です。
他にも前輪に装着する車輪止め、トラックの荷役設備などに設置するカーストップも輪止めです。

【求人】藤田商事では新規スタッフを募集中!

New job
トラックドライバーとして技術と知識を高めませんか。
ただいま弊社は業務拡大を見据え、ドライバー・倉庫内作業スタッフを募集しています。
業務は幅広い配送商品を配送するため、多くの技術と知識、対応力を身につけられる環境です。
倉庫内作業スタッフでは、早朝2時頃から11時までフォークリフトによる荷出し作業員を募集しております。
私たちと一緒に業務に真面目に取り組みませんか。
弊社業務、独立に興味をお持ちの方は、採用情報・お電話へご連絡ください。
仕事を頑張る皆様を全力でサポートいたします。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

茨城県常総市の運送は藤田商事株式会社
現在、小型トラックドライバーを求人中です!
〒300-2505 茨城県常総市中妻町2717-1
電話:0297-20-2131 FAX:0297-22-7888

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

大型トラックドライバーとして活躍したい方必見!

大型トラックドライバーとして活躍したい方…

はじめまして!藤田商事株式会社です。 弊社は、茨城県常総市を拠点に、運送業を行っております。 今回は …

【求人】準中型ドライバーとして活躍しませんか?

【求人】準中型ドライバーとして活躍しませ…

茨城県常総市を拠点に活動する「藤田商事株式会社」では、新たな仲間を求人募集中です! 共同配送や混載便 …

共同配送で大幅コストダウンが可能です!

共同配送で大幅コストダウンが可能です!

こんにちは!茨城県常総市の藤田商事株式会社です。 弊社は、茨城県内で運送業を承っております。 弊社業 …

お問い合わせ 採用情報